冬晴れの朝に (1) 凪に白富士
6 Mar 2013
会社勤めじゃないんで自主的に行くしかない健康診断。まあ余裕あるやろと思ってなんとなく予約入れたのが今日だったのだが、結果として仕事がカツカツに。来年は時期を変えよう。
さて今回もまたまた大幅時差ネタ。スイーツラリーの前週にも行っていた江ノ電から。

冬に咲く品種のチューリップが、鎌倉をはじめとした各駅を彩っていた。

一方、終端名物かえるさんは正月気分を引きずったアイテム満載。

では本日の目的地へ参りましょうか。
なわけで、今回の本命は実に新年にふさわしいこちら。出すのが遅れすぎたものを空気読まずに、どーん。
ふっじっさーん。おぉ、山頂から裾野まで大変よく見えております。いいね。がんばって午前早いうちに出てきた甲斐があった。
これだけ天気がよろしいと、そりゃ海岸を散歩する人口も増えるというもので。
家族連れ、カップル、わんこ。それぞれに和やかな模様を遠くから見守る霊峰。
陽を燦々と浴びる海もとっても静か。なので、漂う波乗り人の姿はほとんどない。
太陽に背を向けて立てば、波打ち際でも海の青さが際立つ。穏やかなひとときに、今年1年の無事を祈る。
大いなる山と広い海に囲まれた景色を、江ノ電がことこと行く。
縁起のいい景色を堪能しきったところで、ぶらりと移動開始。
真冬とはいえ連休中日とあって、七里ケ浜のホームは早くも人で埋まっている。
混み合う電車を横目に、我々はのんびり歩いていく。
公開から30日以上経過した記事のコメントは締め切っております。あしからず。