あきないを支えるちから

今日は旦那さんが休日出勤ということで、平日同様にソロ買い物。2日分の夕食にしては重かった。大きめの野菜とかヨーグルトまとめ買いとかもあったけど、重さの主因はアレか。ストレートタイプの鍋つゆ。手軽でうまいんだよなぁ。
さて、新年にやることシリーズがあと1つだけ残ってましたんで。

正月休みも、明けてすぐの連休も終わった、次の週末。当家はようやく新年最後のおまいりを達成した。

えべっさんといえば本来は9・10・11のどこかで行くもの。12日以降に来る人はかなり少ないのではなかろうか。とはいえ、神社側でも公式に「2月末までは初詣とみなして OK」的な感じで言ってるからね。

大きなメリットは空いてること。お宮参りや団体参拝(会社とか)が多いくらいで、混雑度は低い。デメリットとしては3日間特有の大マグロみたいな名物がないのと、鯛みくじが売り切れてたりするとこ。

当家としては、拝殿にごあいさつして福笹いただければよし。今年も商売ぼちぼちでお願いします。

ちょうどお昼頃やったんで、最寄り駅である阪神西宮でランチをいただく。

て、こんなフードコートあったんすか。知らんかった。和洋中いろいろ揃ってていい感じ。

麺類の気分になり、煮干しラーメンをいただく。これは塩ベース(あおさトッピング)。

バスのりばも古い島が残る一方で、駅に横付けする便利なとこに山手線(甲陽園に行く環状路線)がつくように変更されてた。そしていろんなお店が入った駅。いーなー便利で。お家賃高いのは知ってるけど。

梅田へ戻ろうとして、ホームに上がったらアレを発見。

流行語大賞にまでなった阪神のアレ、8000 系バージョンはまだ観てなかったや。急行で当駅止まりということは、折り返し次の急行になるのでは。

なった。ここからなら所要時間大差ないし、せっかくだから乗る。車内もわりとアレ多め。今月下旬には終了ということで、駅などで撮る人もちらほら。

今年は甲子園球場の方が節目イヤー(100 周年)となるため、こっちを盛り上げにかかっているようだ。

ついでに、混雑を承知で阪急の催事フロアへ足を運ぶ。たまたまとはいえ、このタイミングで石川物産展。売上の3%は寄付されるとの掲示もある。

人混みをかきわけつつ進む中、うまそうなりんご飴を発見。そのままお持ち帰りも可だが、すぐ食べるならカットしてくれるという。いいね。これください。ご用意されたカップを手に、広場の階段へ一目散。いや、15分以内で食べてねって言われたから。

ということで「ごりんのりんご飴」さん。カラバリ(飴の味)が複数あるうちのおそらく看板商品、金澤ゴールド味。金粉トッピングがいかにも加賀だが、それはともかくうまい。飴は甘すぎず厚さもほどよく、りんごもさくっと。ごちそうさまでした。

あとは自宅で食べる用にいくつか仕入れて帰宅。

これは「和栗白露」さんのきんつば、濃墨。とにかく皮がめちゃめちゃ薄い。そして餡はなめらかで栗味濃厚。結果、ほぼ栗。

そして夕飯枠に「芝寿し」さんで行列に並ぶ。残念ながら名物のかには予約で売り切れ済。

でもきっと他もうまいだろうと、普通に買えた笹寿し(押し寿司)とおいなりをいただく。

蓮いなりと言うだけあって蓮根入り、スライス蓮根が酢飯の脇に添えてある珍しいスタイル。

そして鮭と鯛の押し寿司。言うまでもなくうまい。酢飯の酢が同社特製らしく、ツンとしすぎないのにちゃんと味わいがある塩梅。おいしゅうございました。
こうして、多少なりとも北陸にお金を落とした午後であった。経済を回すタイプのささやか支援。

Like
Share

公開から30日以上経過した記事のコメントは締め切っております。あしからず。