山里に春来たりなば (7) 飛騨走る

なんちゃって会社員、無事に終了いたしました。この後遠征だというのは社内でも随分前からだいぶ言ってたので、そこを考慮したお餞別をくれる方あり、気にせず生花をどーんとくれる方あり。まあ何はともあれお世話になりました。
なわけで連休帰省の巻ラスト。あ、明日からしばらくお休みしますので。

翌日。滞在中1日は鉄道撮影に使おうと、向かったのは例によってやっぱり高山本線。撮影地はいくつでもあるが、まずはわたしが過去に行ったことのない区間を選んでもらった。

飛騨川名物、山の斜面に貼りつくように走る線路は、あちこちが木や覆いに隠されている。

水量はやや多め。白波をたてて流れる川面を横目に、慎重かつ豪快に進む。

飛騨小坂と渚の間くらい、数年前に開通した「小坂久々野バイパス」で置き換えられた旧道(益田街道)。ゆるい S 字の新道トンネルに対し、旧道と線路は川に沿って大きく東にふくらんだ形状をしている。

そのふくらんだ区間の南側で、線路は川を渡る。

観光性の高い列車が連休に長編成を組むのはよくある話だが、ひだも例外ではない。

カーブや木々を考慮すると入りきらないくらい長い。

あまりにも長いと、ある程度あきらめもつくというもので。

なおこの旧道撮影地、車道としてはお世辞にも広いとは言い難く、旦那さんも過去の訪問時には苦労したらしい。が、大半の車がバイパスへ流れるようになった結果、交通量は道のキャパを大きく下回り、ある意味で安全性は高まったように思われる。

さらに、ど定番の下原ダムにも再訪。

あー、いいねぇ。ほぼ無風の水鏡は緑を引き立てる。

しかし世の中うまくいかないもんで、肝心の特急通過時にはほんのり風が吹き抜ける。まあそれでも、水と緑に囲まれた中を走る光景はいいものだ。

ダムの近く、焼石駅にもついでにお立ち寄り。

ちょっとダイヤと違うタイミングで特急が来た。なんだかおかしいな。

しばらくして駅構内に下呂からのリモートでアナウンスが入り、その理由を知る。なんか全体的に遅れてるっぽい。ご家族を迎えに来たと思しき親子が、それを聴いて残念そうにしていた。

駅舎自体が随分綺麗になってて驚きつつ、すぐそこの川沿いへ。

川面に大きな魚たちがうろうろしているのが、橋の上からでもよく見える。鮎釣り解禁はもう少し後のこと。
と、そんな感じで今回の撮影は終了。翌日は両親ともども温泉に行くなど、あえてのんびり過ごした連休であった。

Like
Share

公開から30日以上経過した記事のコメントは締め切っております。あしからず。