海の向こうの知らない世界
2 Sep 2009
倉敷の後、岡山に寄った。といっても改札の外には一歩も出ることなく。だって釣られたんだよ、何かおいしそうな電光掲示の内容に。
自由通路つきの駅は往々にして、ホームに大きな影が覆い被さっている。ので条件は悪いが、それでもそのホームに降りたわたしを惹き付けたものがあった。
四国の車両。
未だに瀬戸内海を渡ったことが一度もない。山陽本線を行き来する際、窓の外に慣れない車両を見かけては気になっていた。30分少々時間が空いたので、ちょっと覗いて観てみよう。
停まっていたのは、しおかぜ。特急らしい。切り欠きホームが前面にひっかかってたので、発車する一瞬を待ってみた。
こういう側面のセンスは好きかも。その波が潮風のイメージ?
入れ替わるように対岸に現れたのは、マリンライナー。
快速にしては豪華っぽい感じ。と思ってよく観たら、グリーン車。そう言われると東の2階建てグリーンの仲間に見えてくる。
これは以前から気になっていた列車。後ろに223がくっついてるが、それとはまるっきり意匠の違う鉄仮面的な先頭車、あれはいったいどういう形式なのかと。それで発車時に凝視して、仰天。…数字が4桁だけ…? 四国ってクハとかモハとか使ってないんか!!
でも古いものにはクハ付いてるんよな。国鉄時代からある車両はそのままなのかな。
ところで。姫路寄りになにか派手なものがいるんですけど。
話には聴いたことあったが、これがあの有名な(?)アンパンマントロッコというやつか。思いつきで寄っただけなのに、1日2往復のレアもの、しかも今期最終運転に出くわしたのはナイス偶然。しかしあれだ、日なたで観たら原色が余計に眩しいのなんの。
一方、後ろにくっついてる1両が普通にステンレス車で、そのギャップにちょっと笑った。一応ヘッドマークらしきものは表示してあったけど。
しおかぜの去った後のホームには、南風という別の特急。
そういや、しおかぜでも思ったけど、表示器の辺りからスーパーはくとと同じ雰囲気が漂っている。世代的に近いのか、製造元が同じなのか。
四国なめてたわ。奥深そう。なんかやたらバリエーションあるし。讃岐うどんを食べに行く夢、やはりいずれ叶えなければと改めて思ったのであった。
Comments
こんにちは。
つい先日(8/26)に全く同じような車輌群を岡山駅で見ましたよw 一瞬自分か友人のブログかと思った位です^^;
マリンライナーに乗って1時間以内に高松に行けるので、讃岐うどんは食べに行きたいですね・・・。こっちの場合、岡山まで行くのが大変ですけど^^;
南風に使っている車輌はスーパーはくとの基ととなった制御付き自然振り子式の気動車ですよ。高知まで乗りましたが、見事にぶっ飛ばしますよ^^;
こんにちは。
そういえば四国も最近はご無沙汰です(鉄は)。
8000系しおかぜ、四国で唯一じゃないかな電車特急。この貫通型のほうは高松から来る”いしづち”と連結するのですが反対側は流線型!あれ格好いいです。
5000系”2代目”マリンライナーは先頭以外は新快速。高松発の先頭車が普通車なのであっちから乗ると楽しいです(体験済み)。
瀬戸大橋を渡ったあたりがちょうど四国で車種がいちばん多く走っています。これが徳島へ来るとキハ40系、キハ185系、1000形、1500形、2000系しか走っていませんし本数も・・・。
やはり四国は秘境駅かな。中間点より解説でした(笑)。
皆様こんばんはです。
判らない事だらけなので、解説とっても有り難いです^_^
>wisteriaさん
岡山で考えることは一緒のようで…w
高松まで1時間とは予想以上に近いという印象を受けましたが、
うなぎにかかりきりの間はなかなかチャンスがないかも^_^;
南風とスーパーはくと、やっぱり仲間でしたか。
爆走する気動車、いいですねー。本気モードが観てみたいです。
>たけぞうさん
あ、中間点は一度行きました。瀬戸内海半分渡ってたのか自分^_^;
しおかぜも両面で顔が違うんですか。
流線型は大好物なので、次に見かけたら注目してみます。
あとは実際高松に渡れたら、帰りはマリンライナーの先頭で
おすすめの新快速ビュー(?)を是非堪能したいものです。
…うどん以外にも観たい物が多くて、日帰りじゃ済まない気がw
こんばんは。
岡山駅もここ数年で結構綺麗になりましたよねぇ…
マリンライナーと言えば、先頭車両の1階が指定席ですね。
坂出の造船所へ出張で行った時に乗りました。
JR四国さんも1000円高速にかなり打撃を受けてるようで….
ホント今後どうなるのかと心配です。
こんばんはです。
綺麗になる前を知らないのですが、色々コンパクトにまとまって
使いやすい駅だなという印象があります。
東洋経済の特集を読んで以来、四国の現状は気になっています。
「乗って残そう」というと大袈裟かもしれませんけども、
行くときは応援の意味もこめて積極的にJRを使いたいと思います。
マリンライナーの両端を乗り比べるか、特急を体験するか…
公開から30日以上経過した記事のコメントは締め切っております。あしからず。