台湾に行きたいわん (5) 高雄/比較景觀

なんか急に寒いんだが。もはや鍋がうまいと感じるし、昼間の室内でも靴下は履きたいし、なんなら膝掛け的なものも欲しいし。というより10月末ならそれが普通のはずだが、なにぶん今まであったかすぎたのよ。多分今くらいが平年並みの気温なんやろなぁ。
さて高雄滞在2日め、諸事情により分量控えめとなります(詳しくは後日)。

朝。現地めしを最大限楽しむべく、宿泊の全行程を「朝夕食なし」で予約してある。よって1日の始まりは朝食探しから。

ふむ、いざというときはすぐそこのスーパーも使おう。この「全聯福利中心」には後日、高雄ではなく台北でお世話になる。なお、店内ベーカリーの看板に Hankyu とあるが本当にあの阪急である(現地法人)。

南下して中正三路(写真でいうと右手前から左奥方向)に出る。はす向かいの角は國泰世華銀行のビル。同行の ATM キャッシング(ファミマ端末経由)にもこのあとだいぶお世話になる。

新興區公所(区役所)前にポストを発見。台湾でポストといえば緑と赤のセットが基本。緑は国内用、赤は海外と速達向け。台北の名物ポストは観に行く時間が取れなかったんで、また今度ね。

と、ぶらぶら歩くうちに、お宿からもうひとつの最寄り駅・信義國小に到着。

國小=小学校。脇の壁が外壁にあたる。てことは、お宿からすぐの七賢國小とは違う校区になるんやな。

通路に降りると、スマホ充電ができるコインロッカーと、証明写真機。ってこの筐体、なんか日本ぽい雰囲気がものすごい漂ってるぞ。帰国後調べたら、側面ポスターのキャッチフレーズ(日本語)と筐体ロゴ両端の飾りが DNP のものと一致。ライセンス供与でも受けているのだろう。

学校が近いことも理由なのか、改札内の壁にはちょっと凝った装飾も。

この駅は、市内を東西に結ぶ橘線に属する。紅線との交点にあたる美麗島を過ぎてもう1駅。

基本セルフ式のおかげで無事乗り切った朝ごはん店からすぐの路地をのぞくと、地元の人たちが暮らす空気が漂う住宅地。

お店のある表通りは一転して、派手看板がしのぎを削る活気あるビジュアル。商売っ気の強さやな。

そんなエリアに程近い駅は「市議會(舊址)」という名前。確かにそれっぽい建物はあるが(写真構図外)うっすら廃墟化が始まっている。なんでも10年ちょい前に市の体制が変わった(県と合併)際に議会が移転され、建物だけほっとかれてる模様。再開発案はあるらしいから、そのうち綺麗になるんかな。

そんな市議會の駅から再び橘線に乗り込む。

たまたまとはいえ、めっちゃ空いてる瞬間の車内を撮れた。電車は路線や方向によってピークタイムが違うから、いつも空いてるわけではない。まず通路にこれだけつかまる棒があるってことは、混む用の仕様なのよ。

ちょっと東へ進んで降りた駅の名は「文化中心」。もちろん近くにホールがあるんだが、中国語系で〇〇中心と書いてあったらだいたい「〇〇センター」。ついうっかり脳内で「にーにーにーに〜」が始まる日本人2名。

そしてタイムズの看板に目を剥く日本人2名。あるんや…。

このあたりは人口が多いのだろうか、かなり大きく階数もあるマンションがそびえ立っていたりする。同じ市内でも街並みは異なるもんだ。

Like
Share

公開から30日以上経過した記事のコメントは締め切っております。あしからず。