新幹線エクスプローラ Vol.14
21 Jan 2010
昨年春のご褒美から、4号目。これが最後の副賞。以降は普段からコンスタントに良い絵を撮って、その中からお気に入りを送って、見事載ったら届く、と。問題は春からのモチベーション維持方法。
というわけで、19日に届いたので発売日になるのを待って報告。
…今回も載せていただきました。ありがたや。
しかも3枚も(1枚はモノクロだが)。さらにこの特集号で、全部もれなく500系。今まで何故か全部他形式だった分を取り戻せた気がする。そして、カラーの2枚は昨年5月末投稿分の復活当選。もしや、この特集まで温存してた?
当時ここで出したから見覚えある方も居られるかも。この雑誌向けのネタだよねって現場で同業さんに言われたけど、狙い通りの文脈で使ってもらえて何より。
しかし、一番でかでかと載ったのが先代機での作品って…。機材を欲しがるより着眼点にこだわれということなのか。と、昨年と似たような感想を抱く。
えーと、これについては大幅に訂正しなければ。
誤)8月14日の岡山→正)5月12日の新大阪。
正直、あまりの原形とどめてなさに目が点になった。さすがイカロス。だから本名をあえて簡単な表記にして投稿しているという話は、関東忘年会で喋った通り。
てか、8.14岡山って前号のアレやん。掲載データを個人別に記録してんのやろな、きっと。それが1行ずれたら起こりうる誤植。
京都クロス、当時記事にした分の1コマ前のもの。モノクロページに小さく置かれたのも納得。大雨で相当粗かったけど、あれならごまかせるからね。
って自分の写真の解説しかしとらんやんけ。
発売直後なので記事本文についてはあまり触れずにおくけど、ノイマイスター氏への濃厚なインタビューだけでも価値ありすぎる内容。あのデザインはそのまま氏の思想を伝えるものであったということを知り、感動で身震いすら覚えた。と同時に、500系の正統な後継者と呼べる車両に未だ出会えていない(もう会えない?)ことを心から残念に思う。
※追記:
上記インタビューに関して。うちのログ解析にぐーぐる検索結果が入ってたんだけど、そこから辿り着いた記事が大変興味深かった。
JR500系のデザイン:Spielkiste
資料提供された Akira さんによる解説。本誌記事が載るまでの背景等、誌面では判らないお話もあるので、本誌を読み終わったらこちらも是非。
Comments
こんにちは。
掲載おめでとうございます。さすが本領発揮といったところでしょうか。
確かに撮影者を入れた写真って雑誌向けだと思います。私もそっち向きは好きなネタなのですが・・・。
機材という言葉が出てきましたが埼玉の先生が(某ブロガーさん)”高い機材じゃなくてもいい写真はたくさん撮れる”とおっしゃってます。
こんにちは。掲載おめでとうございます。
私のも確認しました。大きく載せて貰えるとちょっと嬉しいですね^^;
でも相変わらず実家に送りつけてくれるのは仕様みたいですw
正直、機材に頼ってしまう身なのでもっと腕を磨かないと・・・、といつも思うのですが、最後は機材頼りなんですよね^^;
はじめまして、Akiraと申します。
500系のデザインについての記事のため、拙ブログ「Spielkiste」にトラックバックさせて頂きました。
最初の写真は、誌面で印象に残っています。500系がいるからこそここに沢山のファンが集まるのかなぁ...と、思いました。
皆様こんにちはです&ありがとうございます m(__)m
>たけぞうさん
うちの投稿におけるうなぎ占有率が高いのでw、今回は少し多めに拾ってもらえたかもしれません。
人を入れると雰囲気変わりますよね。スナップ風になったり報道写真風になったり。3月以降はそうやって遊ぶ余裕も増えそうです。
正直言って高感度性能に不満はありますが、まずは今のカメラで「いい写真」を確実に撮れるよう、更に修行を積むとします。
>Wisteriaさん
おめでとうございます。あの記事は外部のインタビュアー氏が画像の監修も行ったみたいですから、あの文脈で選ばれた事には大きな意義があると思います^_^
それだけに、事務担当にはもっと頑張ってほしいですねw
機材頼りだけでは撮れない作品を、既に随分拝見しているような気がします…。とはいえ、やっぱりハイエンド機は羨ましいですよ。
>Akiraさん
はじめまして、いらっしゃいませ^_^
トラックバックが上手く受信できていないみたいなのですが、実は先程、貴ブログの記事を偶然拝見しまして、後でここでご紹介したいなと思っていたところでした。
ということで、当方からトラックバックさせて頂きました m(__)m
どこの撮影地でも、500系のため(だけ)に来られる方が大変多いです。駅などではこの写真を遥かに凌ぐ大盛況ですので…。
記事中の拙ブログの紹介と、拙ブログへのトラックバックをありがとうございます。
どうもトラックバックが上手く行かなかったようで失礼しました。
やはり500系目当てのファンが多いのですね。
私が撮り鉄をしていたン十年前には500系はおろか0系しかいなかったので、新幹線の写真などお召しが走る時ぐらいしか撮影には行かなかったです。他に誰もいませんでしたし...。
こちらこそ、素敵な記事をありがとうございました^_^
わたしのように、そもそも500系のおかげでこの道にハマってしまった人も結構いると思います。
0系しかいなかった時期があり、一方で0系にファンが殺到した時期もあり…引退が迫る毎に流行は移り変わりますが、そんな中でも500系の人気は終始高止まりと言って良さそうですね。
こんばんは。掲載おめでとうございます。
私も応募しましたが、残念ながら・・・でした_| ̄|○。
という事で、先日届いた原稿料を早くも手を出し本屋へ直行、
一通り目を通しましたが、とてもとても、私の入る余地はございませんでした・・・修行が足りません・・・。
菊川の写真、下で撮影されている方々の悲鳴が私には聞こえてきますw
こんばんはです。ありがとうございます m(__)m
わたしはまだ原稿料をいただけるほど蓄積がありませんので^_^;
それと、総じて機種変する前の方が高評価っぽいのが気になっています。変な欲が出てピュアさが薄れているのかもしれません…
菊川のは実際、この後下に降りたら皆様すっかりorz状態でした。わたしも6A成功の後でなかったら地団駄踏み放題だったと思いますw
こんばんは。
ようやく拝見させていただきました。
ウチの方は入るの遅い上に、号によっては置かない書店もあってTT
京都クロスは本の方は白黒でしたけど、こちらでカラーが見られたので^^
すごく懐かしい光景です。
もうすぐ全てが懐かしくなってしまうのかと思うと、やっぱり寂しいですね。
こんばんはです。
書店時差が大きいのは出版社がマニアックなせいでしょうか…
京都の、雨って言わないとただの粗い絵にしか見えないので少々申し訳ない感もありますが^_^;
残り時間が少ないと頭では判っているつもりですけど、0系の時と比べても未だに信じられない気持ちの方が強かったりします。寂しい気持ちを認めたくないのかも。
遅れましたが掲載おめでとうございます。
ワタシもモノクロに1枚載せていただけました。
「自己満足のカットからどう脱却するか」があれに載るための秘訣に感じます。
こんばんはです&ありがとうございます m(__)m
モノクロの、もしかしてそうかな?と思っておりました。おめでとうございます^_^
「他の人の基準で選ぶ」という過程を経て世に出るというのは、自分のブログでは出来ませんものね。なんだかんだで貴重な場だと思います。
公開から30日以上経過した記事のコメントは締め切っております。あしからず。