近畿を制する者は (5) 車窓過る観光地

ふぅ。連休は近場で1泊、やや渋いところの観光を満喫してきた。天気はもっと悪いかと思いきや、予想外の陽射し。むしろバッチリ晴れ。写真が映えてなによりです。自宅付近はずっといまいちやったっぽいから、いい感じで雨から逃げてたのね。
さて近鉄攻略旅、2月の部は後半戦へ。

大和八木は橿原線と大阪線がクロスするところにあるので、ホームも2階建。

自社内での乗り換え動線でこの手の構造をとっている駅って、西日本では珍しいような気もする。

ともかく上階へ。少し待てば、乗り継ぎ相手の特急が着く。このようにダイヤがほどよく連動していたり、特急料金のキロ数をまとめて計算してくれるのは、有料特急が充実している近鉄らしい制度やね。

そんな乗り継ぎ相手がやってきた。

ってまた古いの来ましたなぁ。サニーカー全部同じ…と言いたいところだが、おでこと下部ライトの形状からすると 12400 系か。

ぴかぴかリニューアル車で3分、昭和の空気を受け継ぐ車両で2時間。さっきのエースと逆ならよかったのにー。

まあええか、と、橿原神宮前の駅ナカで買っておいた柿の葉寿司をもぐもぐ。実質奈良にしかない「ゐざさ」さん、まじで超うまい。大阪にも店がほしいけど無理だよなぁ。

車窓ではたまにしかタイミングが合わない伊賀忍者を横目に、一路東へ。

デルタ線を南へ曲がり、お伊勢さんを抜ける頃には15時台。

進行方向左側に海が見えてくると、そこから先は三重県の著名スポットが次々に姿を現す。

鳥羽駅に突然のミジュマル。「みえ応援ポケモン」だそうで。あとでラッピング電車も見かけた。

三重といえば真珠。といえばミキモト。橋の向こうにあるのがズバリ「ミキモト真珠島」ていうのね。

からの鳥羽水族館。日本最大の水族館、このために来る人も多かろう。

ちょっと行ったところにカーブ。有名撮影地らしい。

そして遥か彼方に志摩スペイン村。空いてることで知られるってネタも定番化しつつあるが、確かに電車で最寄り駅からさらにもう1移動あるもんなぁ。

そんなこんなで終点到着。

賢島だよー。ってなんかついこないだ来た気がすんな。実際、今年初頭に車で寄って入場券使ったのが1月末。この乗り放題旅が2月前半。まあ「こないだ」と言って差し支えはない。

次は電車で来るぞ、という前回の伏線を無事回収。今度こそ胸を張って終端記録。

そして証拠の念押し、改札外記録。さあ戻るぞ。最後の大ネタが待っている。

Like
Share

公開から30日以上経過した記事のコメントは締め切っております。あしからず。