坂の多い街の必需品?電動アシスト自転車を買ってみた話。
8 Apr 2015
引っ越して最大の課題が、買い物の交通手段だった。遠いとこは車で行くとして、問題は近場。まず雨の日向けにバス用 IC カードを調達。それ以外の日は経済的にも健康的にもちゃりが最適という結論に達したので、この度「でんちゃり」導入と相成った。早速乗ってみたので、軽くファーストインプレでもひとつ。
過去に使用経験がある(千里川行くときレンタルした)のと、せっかく関西民になったので地元企業のものがいいとの旦那さんの希望も踏まえて、パナソニックのビビシリーズ。真新しいうちに記念写真撮っとくか。
で、使い心地なんですが。
上り坂
オートマモードでもそこそこ漕げる。緩めの上りなら涼しい顔してスイスイ。
が、当家付近は車でも大変なレベルの坂が延々続く立地のため、さすがに若干無理がある。500m ほど上ったところで一番強いパワーモードに切り替え、アシスト全開にして乗り切った。
漕ぎ出し
信号が青になった時とか「最初にガッと踏むと急発進する件(仕様)」は千里川で実体験済だったので、やわやわ〜と踏むことで回避。
あとこれは自転車屋さんで言われたのだが、信号待ち中にペダルに体重かけるのも NG。うっかり踏んでも大丈夫なように、停止中はブレーキ握っとくの推奨だそうで。
その他
平地では、右ハンドルについてるギア(電動機構とは無関係)をちゃんと切り替えた方がよさげ。手抜きしてギア低いままだと踏みづらい。
で、下り坂ではもちろん電動の出番皆無。電車みたいに回生ブレーキあったらなぁという話は出たけど、急坂にはあんまり向かないらしいのでまあいいや。
それと、前輪中央についてる円盤(ホイールセンサー)が、駐輪場の形状によっては支障するので注意、とのこと。幸い、うちの最寄り駅周辺の駐輪場は大丈夫なタイプだった。
なわけで、明日からも雨じゃない限りガンガン乗って元とりたいと思います。いや、高いんすよ。本体だけで10諭吉行ってるからね。
公開から30日以上経過した記事のコメントは締め切っております。あしからず。