羽越、雨のち晴れ。(8) ほんとうの空
19 Aug 2014
ようやく日常生活に戻ってまいりまして、買い物とか行ったのはいいが、なんとなく野菜の品揃えが少ないような気がしないでもない。よく行く八百屋で葉ものがほとんどなかった。盆休みの余波なのか、悪天候の影響なのか。後者だった場合は長引かなければいいのだが。
まあそんなわけで6月日本海旅の巻ラスト。
おや? 雲の向こうに雪山が見える。もっと近くで観れないかなー、と思いながら進むと、
あらこんなところにパーキングエリア。こりゃ好都合、と喜んでお立ち寄り。月山湖 PA といって本当に最低限の設備しかない簡素なところだが、景色を観るためのものと割り切れば至極納得。
左から湯殿山・姥ヶ岳・月山。微妙に山頂は見えていないが、目に涼しげな雰囲気は味わえたのでよし。
引き続き山形道で県内を横断し、太平洋側へ向かって山を越えていく。
蔵王と思われる大きな山もあったが、やはりこちらも雲が厚い。山とは往々にしてそんなもんだ。つーか梅雨やし。晴れてるだけでありがたいし。と、行程の大半が曇りか雨だった我々は思う。
東北道に入り、宮城県を通過してさらに南下。日が沈みかけた頃、人間も車もはらぺこになったところで、次の SA に入ろうと決定。
長く伸びた雲が、夕陽を浴びて複雑な色合いに染まっている。空のグラデーションも深い。
というわけで安達太良 SA に到着。上空の美しさに、思わずカメラを持って外に出る。
振り返ると、サービスエリアの名でもある安達太良山。言わずと知れた、智恵子抄にも詠まれたあの山である。
阿多多羅山の山の上に
毎日出てゐる青い空が
智恵子のほんとの空だといふ。
智恵子が言ってるのは空の色のことだけじゃないんだろうけど、この日の空は確かにとても澄んでいて、「ほんと」と呼ぶにはふさわしく思えた。
やはり大都市以外は街灯りが少ない分、残照も長く続くのか。その後の道中も、およそ20時頃まで山の稜線が見て取れるほどの空であった。勿論、家に着いた頃にはすっかり真っ暗だったけど。
公開から30日以上経過した記事のコメントは締め切っております。あしからず。