或る小倉日記2007 (7) 整理券をお取りください

よーし今日も上げちゃうぞー。ってなんかものすごい勢いで書いてるような気がしてきた。証拠物件が大量にあるから記憶はまだ割と鮮明なんだけど、これから忙しくなることはあっても暇にはならないからね。
前回もそうだけど、乗り物ネタが目立つように見えるのは多分気のせい。多分。

もくじ

ごあんない(毎回掲載しますよ)

このシリーズは、mixi 先行公開(というか生中継)していた06年大晦日〜07年正月の小倉滞在の模様を、みくし日記の文と携帯写真を下地に、まともなデジカメ写真を追加して再構成したものです。


白地にピンクのライン。それは10年にわたって見慣れすぎたあの姿に間違いなかった。
にしてつバスだー!
東京や大阪と違い、JR とモノレール以外に鉄道が見当たらない北九州では、バスが庶民の足。一応市営バスもあるにはあるが、圧倒的に寡占を誇っているのがこの西鉄様である。戸畑(小倉の隣の区)に住んでいた時などはなんとアパートの出入口にバス停があり、それはもうやかましかったものだ。ドアが開く度に大音量で自動音声が出るんだよ。
「幸町経由、戸畑渡場ゆきです、整理券をお取りください」
これだ。そこで一番多かったやつ。これが1日何度もエンドレス。んで客が乗るたびにセンサー反応で「ぷー」、ドア開閉でまた「ぴー」、そして運転手の「はいドア閉まりまーす」。あーもー静かにせーや。
余談もいいとこだが、これのせいでわたしは長年、バスは当然整理券が出るものだと思っていた。先払いという文化に触れたのは神戸に出てからじゃないだろうか。へたすると名古屋。


って、駅付近ばかり観てはいられない。そろそろ次行くか。
頭上を行くモノレールを見上げたらラインが黄色かった。黄色!? 昔は青しかなかったので違和感ありすぎ。などと思いつつ、伊勢丹に変わった元そごうの横を過ぎ、デッキを降りたら平和通の交差点。


そうそう、あれが元「小倉駅」。今は平和通駅って言うらしい。東西(写真では左右)に延びる勝山通りを右へ曲がればバス通りだ。


わー、魚町バス停。高校帰りにはかなりの高確率でここで降りた。

そして銀天街で CD 買ったり漫画買ったりカラオケ行ったりマクド行ったり。


休日に出てきてヤマハの EOS イベントも行ったよ。このへんは変わらないなー。

でも勿論変わったものもある。マクドの向かいにあった、台本の大量コピーでよく使ったアニメショップはなくなっていた。

ヤマハのはす向かいにあった、魔女の宅急便を観た映画館も取り壊されて何かに変わろうとしてる。


一番不変なのは井筒屋かもしれない。カテゴリ限定の話で恐縮だが、EXPO 小倉公演のフォークパビリオンでユニット名になったその井筒屋。他の百貨店が次々消える中、地元密着のここだけが永らえている。ある意味最強。
と、ここまでで距離的にはバス停2個分、普通なら大したことない移動。しかし、くまと大きなバッグが両肩にずっしり来ていることをお忘れなく。おかげで早くも疲れてきた。が、井筒屋まで来たとなると、ひとつ観たいものが。


木の橋の向こう、電柱の間にかすかに見える半円形の窓。あれは確かスミックスホールだ。高校の時にできた、当時としては新しい小劇場サイズのホール。わたしより遥かに上手いひとたちの公演を何本か観た。自分がそこに立つことはできなかったけど。


しかしやっぱり疲れた。架け替わった勝山橋とか、その向こうのへんな建物(この正体は後に判明)とか、気になるものは満載だけど、とりあえずもうバスに乗ろう。
橋を渡ったところにバス停があった。室町なんて停留所名は覚えがないが、まぁいいや。戸畑方面のバスがあることを確認し、ちょっと待ったら、最初に来たバスがまさに乗りたいものだった。これはもうすべてのなりゆきが、行けと言っているに違いない。乗るぞ。
「幸町経由、戸畑渡場ゆきです、整理券をお取りください」
はい、取ります。ではお願いします。例のあそこまで乗せてってください。

Like
Share

Comments

公開から30日以上経過した記事のコメントは締め切っております。あしからず。