新幹線エクスプローラ Vol.13

しかし、この雑誌にも感謝せずにはおられんなぁ。実は例のアレで一番嬉しかったのは「市販の出版物に載る=国会図書館に収蔵される=わたしの生きた証が残る」という点だったのだが、人に覚えてもらいやすくなるという副次効果は想定外やった。
で、その副賞はこれ入れてあと2回分。博総から帰ってきたら届いてた。ざーっと観て、あぁ今回もボツね、と。ところが何故か翌日にもう1冊。しかも初めての「見本誌発送のお知らせ」入り。へ? なんで? 何かの間違い? でも出版社がそんな無駄に送ったりせんよね。今度は巻末から超真剣に探す。

…あった。予想外すぎる。そこかい。


まったく場所の特定が不可能な絵だが、盆遠征初日の岡山24番線博多方。超軽い気持ちで撮ったものが採られるんだから、本当にここの基準は不思議。
と解決したところで、本文をざーっとチェック。

・新800系
噂は聴いていたが、本当に秀吉の茶室やな…。乗るなら先頭車がいい。それよか、かわいいので顔を撮りたいかも。

・特集
T2 や T3 を観る度に、高校の窓からよく観ていたのを思い出す。当時は非鉄ゆえ運行パターンも知らんから、今見かける以上にインパクトがあったのかも。
事業用車は微妙にタイムリーかも。うちのレポでもだいぶ後で書くことになると思うけど、博総にいたのが載ってたり載ってなかったり。
試験車は去年の米原公開を観に行ったなぁ。時間ないのに混んでたから WIN しか乗ってないんで、機会があれば他の2本も中に入って比較してみたい。ネコミミさんの実物には一度もお目にかかれずじまい。

・方向幕
予告なし(多分)で新連載。幕式のは遠くから観るとカプセルの薬っぽいなと常々思ってる。LED だったら、誌面にはないがやっぱり W・B・E の丸いフォントが個性ありすぎで好きかな。

・自動アナウンス
特徴があっちゃいかんというのは判る気がする。あと地名のアクセントは本当に難しい! 東のは2年前(もうそんなに前…)苗場で乗ったのが今んとこ最後なんで、次に乗る時はしっかり耳を傾けておきたい。

・流し撮り講座
わたしが今一番読むべきはここのような気がする。ああいう理系的な計算なんぞ一度もやったことないんで、ものすごく勉強になりそう。後でまた読もう。

Like
Share

Comments

公開から30日以上経過した記事のコメントは締め切っております。あしからず。