さくらさくら ’09 夙川シルバー編
7 Apr 2009
ようやくここらも満開。地元民しか知らんようなバス通りも全開。どっかで写真を見かけたので、JR バージョンも狙いに行ってみた。
と、その前に阪急の撮り直し。
こないだより断然ええわ。リベンジに寄って大正解。
そしてここから歩く。1駅以上分だが、距離そんなにないし。
大変よい天気で風も弱く、水鏡絶好調。ただし、電車は映らない。この調子でずーっと阪急の本線に当たるまで川っぺりを歩いた。
国道にぶつかると、さくら道終了。そこで橋の真ん中へ。
あら素敵。だが、ここ微妙に難しい。日中のパターンダイヤは頭に入っていても、なんせ両端が桜で、国道をゆく車の音に消されて接近音もよくわからん。よって、突然飛び出してくるまでじっと我慢あるのみ。
なので、先頭をとらえるのは相当の集中力が要った。ほら、さくら夙川って各停専用やから優等列車は爆速走行中なんよ…。在来線とはいえ、アーバンのぶっとばし速度をなめてはいかんね。
てことで、一番うまくいった207。東西線から来たやつで、種別帯の桃色線がコラボった格好に。
おまけ、偶然通った貨物。桜に桃太郎。
しかしこの橋上、同業さん多数。橋を渡って他の場所を探す。
ふむ、でももうちっとボリュームが欲しいかも。更に探す。お、囲まれてる感が出せていいかも。ここで粘ろう。
それで居座ったのが、架線柱抜きならぬ桜の枝抜きポイント。
またも代表で207。しかも後追い。接近音が聴こえるだけまだましだが、やっぱり快速以上やと捕まらないレベル。トンネル飛び出しと同じ集中力を使わんと無理かも。
そしてまた偶然の貨物。顔隠れちゃったけど、66かな?
ふぅ。ほどよい散歩であった。最後に、せっかくなので初訪問の駅に寄る。だって普段は快速停車駅の方が使い勝手ええやん!
しかし、新設駅だけあっていろいろ斬新だ。
駅固有のロゴとか。壁の装飾(言うまでもなく桜)とか。
自動改札の扉がまさかのピンクとか。はばタン期間限定シールについては色々つっこみたいが、あえて触れないでおこう。
Comments
こんばんは。
阪急マルーンがあんこのようで、
まるで桜餅ですなあ。
美味しそう(笑)
マルーンという色名を知る前は「あずき色」と呼んでたのを思い出しましたw
阪急ですから、上品な甘さということで^_^
おはようございます。
おお、見事な桜ですね。駅名に「さくら」を入れる理由が良く分りますよ。阪急のマルーンは桜と良く似合いますね。
さくら夙川駅は自動改札機の扉まで桜色なんですね^^
はばたんは・・・この前京都で見かけた223系新快速にもHMが付いていましたね。
今日も駅周辺は花見客で賑わっていましたが、早くも葉桜が出始めていました。
こうしてみると、ステンレスより鋼製車体の方が桜に映えますね。
はばたんHM、東海道の223系にはもれなく付いているようです。
地元が観光キャンペーンの対象になるのは、ちょっと不思議な感じもします。
こんばんは。
実は、夙川近辺は中学高校時代の通学路だったのでなじみ深い所でした。
香櫨園or夙川から学校までさくらの道を歩いていました。
高校時代は夙川から支線に乗って、さらに山を登っていたのですが….
当時はさくら夙川もなくて、阪急か阪神に乗るのが当たり前の地域だったのですが….
そうでしたか! 毎日が桜とは、素敵な通学路だったのですね〜。
「支線」は時々乗ってます。
路線も車両もコンパクトで和む雰囲気なのはいいんですが、
通勤通学にはちょっと手狭かな?
さくら夙川開業は大きかったなと改めて思います。
おかげで阪急も特急が止まるようになりました(そこかい)
今日夕方に瀬田川に行ったんですけど、盛大に咲いてるのに人がほとんど居ませんでした。
そんなもんですか?
さくら夙川が本場だからですか?w
夙川は間違いなく名所なんすけど、本場かと言われると…w
観ての通り、編成美を求める人に橋上はあんまり向いてませんし。
あちこちに桜があるんで人が分散している説に一票。
もしくは週末になったら激パとか。
公開から30日以上経過した記事のコメントは締め切っております。あしからず。