みやこの暖かな光 (2) そめるいろどり
31 Mar 2010
やっとのことで年度末。でもまだ積み残しがあるので、あと2日がんばるよ。というわけで花灯路の後編どうぞ。
奥へと誘うように曲線を描く道。どうしても雰囲気を保って撮りたいと頑張っていたら、人の流れ(といっても2、3人)を若干止めてしまった。
…て、そういうことをしているから時間が更になくなるのか。
実はこの日は平日。気合で定時上がりを敢行したものの、それでも到着は20時過ぎ。点灯は21時半まで。それでも観れる限りは観ていこうということで、頑張って坂へ向かう。
その道すがら、ついショーウィンドウの中に目を止めたり。
坂の中腹に立つ人たちの姿に、ふと振り返る。
彼らは、この絵を撮ろうと立ち止まっていたのだった。背後から真似。
下ってくる人の方が圧倒的に多い中、構わず逆流し、奥に見える階段へ。その頭上に思わず見入り、つられて脇にそれる。
こちらの枝垂れはちょうど見頃を迎えていた。
では、そろそろ折り返しますか。戻る途中で全消灯されたら寂しいし。と引き返すそばから、まもなく終了ですと告げる係員の声。判ってるけど言われるとせつないから言わんといてー。
と言いつつ、また春の気配に足が止まったり。
せっかくなので、高台寺を抜けていく。門を抜けたら、さっき下から観た石段を下る。
既に時刻は過ぎていた。が、いくつかの店沿いの行灯は、店自体が営業中ということもあってか、まだ照らし続けていてくれた。
こうして八坂神社に帰還。早咲きの八重桜が迎えてくれた。
3月とはいえ、大阪ですら冷え込む日が多かったから、京都は言わずもがな。だからこその催しなのだろう。手は冷たくなったけど、ほんのり変わりゆく季節を感じるのも、なかなかいいものだ。
Comments
おはようございます。
小さい着物の写真、うちではブレていたのと微妙な構図で終わってしまいました。如何に普段ISにお世話になっているのか^_^;
終了15分前の合図がアナウンスされた辺りから、消してしまっていた灯りも多かったですね。お店から漏れる灯りも綺麗でしたけど。
今度24Lで写真を撮る時はもう少しじっくりと腰を据えて頑張ろうと、2記事の写真を見て思いましたよ^_^
こんにちはです。
せっかく良い絵だったのに、壮大にブレていてボツった写真が結構あります^_^; 本当に日頃はISさまさまですね。
もとから雰囲気あるお店も多くて、そういう所は店内の灯りだけでもなかなか素敵でしたね。道への反射は石畳の効果も大きかった気がします。
わたしに非鉄のものを撮らせると、大体いつもペースがどんどん遅くなりますw あれでも駆け足で回った方ですが、できれば時間的制約のゆるいシチュエーションでのんびり撮りたいですね。
公開から30日以上経過した記事のコメントは締め切っております。あしからず。