ぼくらの二日間の休暇 (7) 手の届く空-1
8 Mar 2010
出かけたついでに(ついでの方が断然遠い…)集め切れてなかったネタを補完してきた。詳細は後日書くけど、嬉しい記憶と寂しい実感が入り混じってカオスな心境に。
2月第3週報告、ここからちょっと別ジャンルに飛びますよ。
大きな荷物は後ろにしまい、いざ出発。
道中は単なる移動というよりは、関西組が暮らすエリアのプチ紹介を兼ねたドライブになっていった。そら経路上どうしてもそうなるわな。虎さんはうちの市内にも詳しいが、わたしは隣の市でもあまり知識がないんで、目新しい話が多かったりする。
やがて現地駐車場に到着。それぞれ機材を手に階段を上がる。
わぁ!
感動のあまり撮り忘れてしまったが、目の前には180度見渡せる滑走路。
そこは伊丹スカイパークという公園。略してスカパー(まぎらわしい)。空港と街の間に設けられた、堤防のような細長い空間。地元的には騒音対策であり、飛行機ファン的には格好のビュースポット、らしい。
1月の静岡で航空界に興味を持ってしまったわたしには、これは絶好の機会。無論、他のお三方は以前から空も守備範囲やし。
って、眺めてないで撮りますか。
基本的に JAL と ANA しか来ないとはいえ、観ていると思ったよりいろんな機体が行き交う。大きな物から小さな物まで。
ほぅ、これが話に聴く MD ですか。めっちゃ長い。なんだか新幹線のようだ。
一方の777はちょっと寸胴気味。
大型機に混じって、意外と来るプロペラ機。一生懸命っぽく見えてかわいい。
と、微力ながら JAL 支援。でも現場では会社問わずにひたすら撮ってた。
離陸する後ろ姿のかっこよさ。
着陸とともに立ち上る白煙に、空中での速度を思う。
滑走路にはいつも譲り合いがあふれている。
しかし、撮り慣れていない被写体とはかくも難しいものか。特に大きい機体では尾翼切れを幾度となく連発。
プロペラどうしのコラボはなんとかなったが、JAL が大小クロスする超おいしい瞬間にまさかの顔切れとか。要するに、おもてに出せるレベルの枚数比がめちゃめちゃ低い。
だから、これでもわたし的には奇跡の1枚と言えなくもない。
そろそろ時間。移動しようとするとまた来たので撮っちゃったりしつつ、昼前にスカパーを後にした。この時点で、もうひとつの行き先があることを、わたしはまだあまり理解していない。
Comments
守備範囲が広いですね。
一度撮って見たいと思うのですが、
現状の装備では太刀打ちできる相手ではなさそうです。専門の新幹線ですらテレコン重連で騙し騙し撮っているくらいですからwww。
そういえば、伊丹って・・・
数年前にエアフォースワン来ませんでしたっけ?
こんばんは。
ここのところ過去画像を見直していたらスカパー建設中の写真がありましたw
ターミナル屋上やいたみイオンや軍行橋付近からは撮ったことがありますがここはまだ行ったことないです。
ポケモンジェットやドラジェットも気になります!
この空港への着陸ルートの真下(付近)が”新大阪”だったのをご存知ですか?下から撮れますよ。
とらねこさん、おはようございます。
わたしも最初うちの装備では到底無理と思ってたんですが、スカパーは立地が良いからか、テレコン無しの70-200でも意外となんとかなる印象でしたよ(この記事は全部それです)。重連とかしたらドアップになると思いますw
ちょっと調べてみたら、05年に来てたんですね。わたしは当時関東の人だったので知りませんでしたが、さぞかし地元の飛行機屋さんは祭りだったことでしょう^_^
たけぞうさん、おはようございます。
空と兼業の方って実は意外と多いんでしょうかw
わたしは逆にターミナルは乗客としてしか行った事がないので、いずれそっちにも足を運んでみたいところです。
そういえば、新大阪で爆音に見上げたら何か飛んでいることが結構よくある気がします。確かに、あれこれ上手く避けたら撮れそうですね。さすがにかなり望遠じゃないと苦しいかもですが^_^;
新大阪はすぐ上だから200MMでも撮れるかもしれません。
こんにちは。
新大阪駅周辺って伊丹空港への着陸の進入経路になっているんですよね。その影響で新大阪駅周辺のビルは高さが抑えられてしまっているらしいです。本来なら超高層ビルでもおかしく無いビジネスエリアですが・・・。
前に新大阪駅の在来線ホーム京都寄りの屋根の無い部分から200mmで撮った事がありますから、200mmで十分イケますよ^_^;
今度新大阪経由の移動に余裕がある時にちょっと見上げてみます^_^>たけぞうさん。
Wisteriaさん、こんにちはです。
もしその規制がなかったら、本線上を俯瞰できる展望台があったり、「高層建築と新幹線のコラボ」が観られたりしたかもしれないんですね。ちょっと残念な気もします。
そういえば、新大阪は数えきれない程行っているのに、在来線ホームでカメラを構えた事がほとんどないと今気づきました^_^;
こんばんは。
阪神間に詳しくなったのは、中学・高校と隣町の学校に電車通学していたからかも知れません。
神戸や大阪からやって来る同期も多かったですし。
国際線が撤退し、YSも引退してからは面白みも減ったITMですが…
初夏から夏にかけて、いつもの方向(天六・毛馬の辺りから北西に向かう)とは逆向きに離発着することがあります。
パイロットさんは仁川の阪神競馬場に進路を向け、
武庫川・中国道を越えるか超えないかの右旋回をして着陸します。
難易度が高い離発着故、腕試しと思うパイロットさんも居れば、嫌がる方も多いようです。
こんばんはです。その後、お加減は如何でしょうか?
そういえば通学エリアだったんでしたね。毎日歩くと、知らぬ間に地元の記憶がしみこんでいくような気がします。
今より多種多様な機材が行き来していた時代をじっくり観る事はできませんでしたが、楽しみ方は色々ありますね。
向きが変わる頃の様子もまた観に行ってみたくなりました。夏頃ということは、日焼け&暑さ対策を万全に整えて行かないとえらいことになりそうですが^_^;
公開から30日以上経過した記事のコメントは締め切っております。あしからず。