快晴スカイビューへようこそ (1) かけぬける鉄人
2 May 2010
では、ぼちぼち25日のおでかけのまとめを。
前夜にふとひらめいて30分程で作ったプラン。翌朝窓から見えた爽快な空が、それを実行に移す力をくれた。といいつつ、バス1本逃して阪神の直通に乗れなかったのは秘密。
ぱたぱたぱたぱた。着々と減少しつつあるアレが、まだまだ現役な駅。それが南海難波。そういや、改札外から覗いたことはあるけど、入ったのは初めて。つまり、南海電車に乗ること自体初ってことか。この時まで気づかなかった。
その初乗車となる列車が現れた。手すりと屋根の波を泳いで、すいすいと。
ラピート。空港特急の名の通り、あの空港へ行くために生まれた列車。
専用ホームの入口には案内のお姉さん。気分は既に空港入口。
では参りましょう。
つややかな深い青。50000系って先週も乗ったな、と思い出したり(あっちは「形」)。
特徴的な丸い窓。ゆとりのスーパーシートは、また別の機会に。
おっと、発車時刻だ。乗らなくちゃ。
一歩入ったところに、とても簡潔な車両案内。
ふと振り返れば、窓と同じ縦長の丸い空間。そこへ女性乗務員さんのアナウンス。通路の扉を閉めます、と。…あぁ、確かに難波停車中ずっと開いたままやった。
さて、そろそろ座りますか。
実際に乗ってみて一番感銘を受けたのは、車内空間かもしれない。
なにこの座席。ビジュアルを裏切らない座り心地。JR ならグリーン車でもおかしくないレベル。でも普通車。上乗せ料金たったの500円。すごいよ南海。値段にうるさい関西だからこうなったのかな。
ドア上の LED には、たまにロゴが出る。あとは新幹線よろしくニュースと、勿論停車駅案内も。英字用の列が別個に用意されてる辺りに、空港アクセス路線らしさを感じる。
比較的少ない停車駅。ただ、いかんせん泉州の土地勘がほとんどなく、堺やら岸和田やら言われても、地名は知ってるが距離感がさっぱり。でもメジャーな地名しか言わんかったから、そこはやはり特急なりに飛ばしているのであろう。
通過駅を観ていると、いかにも地方私鉄らしいシンプルな駅が大半。たまに頑張っている駅(泉佐野とか)は、そうだなー、東武の頑張ってる駅と似た雰囲気。
長い長い橋を渡れば、いよいよ終点。わずか37分だからあっという間なのも当然だけど、快適に過ごさせてもらった。強いて言うなら、りんくう行きの親子が始終うるさかったのは御愛嬌。日曜やし。
くつろぎのひとときをありがとう。かつて思い描いた未来の列車か、はたまた飛行機か。いろんなものを連想させる、円形チューブのような車内を振り返った。
Comments
こんにちは。
ラピートは予想以上に快適な旅になるんですよね。なので自分の時は帰りのはるかが・・・、となった訳です^_^;
>東武の頑張ってる駅と似た雰囲気。
ココ笑わせて貰いましたw。まさに的を得ていますよ。名鉄常滑線(セントレアに行く路線)も南海と似たような雰囲気と言うより、路線の方向性まで同じですよ。
こんにちはです。
はるかと同等のものを想像しているとびっくりしますね。確かにこれは西の奮起を期待したくなります^_^;
以前利用した東武の乗り換え駅を何故か思い出したのですが、当たってましたかw
セントレアもそのうち、特急乗車と飛行機鑑賞を兼ねて是非行ってみたい所です。
公開から30日以上経過した記事のコメントは締め切っております。あしからず。