微笑みのテリトリー (5) 孤高武士

はて。缶チューハイ1本ですっかり酔っぱらうほど酒に弱かっただろうか。その時の体調や体力、出先か自宅か等の条件の差はあるだろうけど、こういうとこも歳とか関係あるんすかね。
さて西武乗りまくり旅はここから後半戦突入。

細かい支線をたくさん持つ西武。他の私鉄同様、基本的には皆どこかで同社線と接続しているのだが、そのつながりが一切ない支線がひとつだけある。その多摩川線には、中央線に乗らないとアクセスできない。
てことで、国分寺からオレンジの電車で東へ向かったのだが、ここで問題発生。降りる駅のひとつ手前を発車直後、ろくに加速せずノロノロ運転となり、しまいには停車してしまった。しばらくして、車掌さんから状況説明のアナウンスが。
「前を走ります電車が、線路内に布団が飛んできたため緊急停止…」
なに? それってもしかして「ふとんがふっとんだ」ってやつですか。ネタのような本当の話、過去に実例のエピソードを見聞きしたことはあったが、自分が巻き込まれたのは初めてだ。本当にあるんやねぇ。皆様、強風の日の布団干しは気をつけましょう。

まあとにかく、数分の遅れで乗り換え駅・武蔵境に到着。

乗り換え用の改札を通り、まっすぐホームへ。

あちらとこちらは高架も同じ高さに作られている。中央線をまとめて高架化した時に一緒に上がってきたようだ。

ところで、ひとつ気になることがある。

「3ドア」。
そういえば昔、本線系統でも3ドア車と4ドア車が混在していた時期があったという話は聴いたことがある。本日ここまでの乗車はすべて4ドア。3ドアは絶滅したのかと思いきや、支線の一部で生き残っていたようだ。

そこへ電車到着。おぉ、確かに3ドアだ。というのもさることながら、白さが目を引く。

多摩川線もそんなに長い路線ではない。10分少々で終点に着いた。

いかにも終着駅らしい、1面1線の超シンプル構造。もちろん改札外までフラット。

というわけでこちらは是政駅。なんか、ものすごく人名っぽい。

と思ったらやっぱり人名だった。駅前すぐの商店街に、ヒントとなる人物像を発見。後で調べたところ、こちらの方は井田是政といって、この界隈を開拓した記念に名が残ったらしい。へぇ。

電車の折り返しがものすごく早く、3分程度でもう発車する勢い。駆け込むのもなんだし、1本見送るか。

おそらく PASMO 対応も遅かったのだろう、有人改札の痕跡がそのまんま残る改札外から発車を見届け、おもむろに構内へ。吹きっさらしでちと寒いが、おとなしくここで次を待つ。

そもそもこの路線は、多摩川から砂利を運ぶ目的だったようだ。その砂利とは多分関係ないが、ホームから離れたところには砂利を積んだ業務用車が留め置かれていた。

Like
Share

公開から30日以上経過した記事のコメントは締め切っております。あしからず。