異邦人、香港に遊ぶ (14) 叮叮再次・2

年賀はがきを買ってきた。絵柄は昨日だいたい決めておいたので、あとは必要に応じて刷るのみ。しかし最寄りの郵便局でまとめ買いを告げたら、心なしかちょっと嬉しそうな局員氏。やっぱ局ごとの数値目標とかあるんすかね。
さて香港ですが、まだ初日の夜。もうちょっとだけ電車と戯れる。

前回できなかったことは、他にもある。さっき通過してきたばかりの、銅鑼湾の沿線風景においてとりわけ象徴的な場所。

電停を跨ぐように造られた、ぐるりと円を描く歩道橋。横浜の赤レンガ方面に似たようなのがあるね。

もちろんここを電車が通る様子を外から観るのも初めて。少しずつ前進する宿題消化。

と、そこへ現れたのは、折り返しの展望ツアー電車。

上環発よりも多くの客が乗り込んでいた。銅鑼湾の方が便利だから、西行きコースの方が人気なのかも、と旦那さん。なるほど。裏を返せば、上環発の方が空いてて快適とも言える。
そういえば我々が乗車中、いつの間にやら欧米の方が3人ほど増えていた。旦那さんによると、ループを抜ける直前の電停で偶然コレを見かけて寄ってきたようで、係のおねえさんと交渉して乗せてもらった模様。もちろん西行き料金は払っているだろうけど、うまいことやったもんだ。最前に陣取っているのはきっと彼らだろう。

デモの跡形もない現場を改めてしみじみ眺めて、もうひとつ気になることを確認へ。

何のことかというと、これもさっき通った富明街。

なんだろうなー、このそこはかとない違和感。その理由に気づいたのは、電停周り。

歩道広っ! いやいやこんな広くなかったっしょ。前来た時はせいぜいちょうどタイルの色の変わってる辺りまでしかなくて狭くて…あ、そうか。それだ。

なんと、線路の両側にあった車道の片方を埋めて歩道を拡幅、さらにそこへ電停を移設(以前は横断歩道より南にあった)、サイドリザベーション形状に大変身。前回写真と比べると驚きのビフォーアフター。
京都の四条通りも似たような改造してたね。歩行者が多いなら歩道を広げる、という発想は国を問わないようで。

でだ。こうなると、電停から看板盛り構図を撮るのは難しい。そこで対岸に渡り、待つことしばし。

ふむ、こんな感じですかね。

香港っ子は宵っ張り。まだまだ賑わう繁華街の空気の中、我々もそろそろおなかがすいた。夕飯に向かうとしよう。

Like
Share

公開から30日以上経過した記事のコメントは締め切っております。あしからず。