空色のあの街へ (2) 池の旋回

徒歩圏内にある、市内有数の花見スポット。平日真昼にもかかわらず、駐車場に行列ができるほど賑わっていた。せっかく満開になったのに明日から天気いまいちらしいし、その前に来れる人が押し寄せたに違いない。自分含めて。
さて、伊丹周辺めぐりは次の地点へ。

甲陽園時代に時々使った国道 171 号が、この界隈にも通っている。下河原付近で空港に最接近し、西宮に向けて南西へ。この道に入ってしばらく行くと、第2のロケハン地点。

昆陽池公園は、折しも桜が見頃を迎えたばかりのようだった。期せずして今季初花見。自宅付近にもたくさん桜あるけど、間近でしっかり眺めたわけじゃないからね。

伊丹市民の皆様には身近なスポットとして親しまれているようで、お子様集団や家族連れも多数いて賑わっていた。しかし敷地内の駐車場、平日だからあっさり入れたけど、週末は争奪戦やろなぁ。

いうまでもなく我々の目的はひこうき。小型機が飛ぶのを観ていると、なんか桜と絡められそうな気がしてきた。ちょっとやってみる。

機材が短いんでざっくり切ってるのはともかく、それを差し引いてもまあわりときびしい。電車の桜流しと同じで、桜を前ボケに使う場合、構図内の枝の割合を極限まで減らしていかないと色が出ないよね。

旦那さんのアドバイス通り、桜につっこむ前の機材に置きピンして、振りながら機体が抜けるポイントで連打するしかなさげ。

桜もいいのだが、昆陽池に来た本来の目的は別にある。

場所を検討した結果、中央に日本列島状の島が作ってある池ではなく、東側の貯水池沿いに移動。亀の甲羅干しと鯉の遊泳を楽しめる、いちおう水道水用の池とのこと。

北に上がった機体は、大半がほどなくして左にターンする。そのひねりを鑑賞するのが狙い。

カメラを構えるのは、音が出てからで充分間に合った。大型機は結構低いところから出てくる。池の対岸、どっかの社員寮越し辺りから追尾。

あー、でもこのくらいが限度か。奥の翼のレジ番が見えてるだけまだいいけど。

しばらく観察した結果、行き先より機種が角度に影響しているような気がしてきた。小型機でも機種によってまるでひねらなかったり、逆に豪快にひねったり。そのへんはもう少し研究が必要なようだ。

Like
Share

公開から30日以上経過した記事のコメントは締め切っております。あしからず。