さくらさくら ’15 桜ノ宮編

5年前に勤めてた会社へ、久々に顔を出してきた。横浜へ移った後もたまに外注先として仕事を請けていたのだが、近くなったんで改めてよろしく的な。結局、年単位の近況報告で小一時間盛り上がったのであった。
では花見まとめ、ソメイヨシノ分はこれでラスト。

大阪市内で、未訪問の著名な「電車×桜」スポットがあった。行ってみよう。

で、梅田から2駅、桜ノ宮。
…ちょっと待てなんだこの黒い板は。んなもん昔なかったぞ。今調べたところ、どうやら昨年頃から環状線各駅に同じフォーマットのものを順次設置している模様。

漢字の駅名を囲むものが、同時期に採用されたロゴマークらしい。各駅を表現している(大阪と天王寺がでかい)のは一瞬でわかるのだが、なんか、パソコンで処理待ちの時に出るぐるぐるみたい。
さらに発メロも変更。つい最近になって全駅導入されたようで、ここの場合

とーなーりどうし あーなーたーとー あーたしさくらんぼー

あぁアレすか。説明されんでもわかる選曲理由。ベタやなぁ。

そんな話はさておき。西口を出てちょっと行くと、大川に架かる橋がある。橋上のごく一部にだけ人だかり。なるほど、そのへんだけ撮影可能アングルってことやね。空いてる隙間に失礼しまーす。

要するにこれ。ピークは若干過ぎかけているものの、まだまだボリュームのある桜越しに電車が通る。

説明用に引きで撮ってみた。

こういう場面では、やっぱり 103 か 201 の鮮やかな塗装がちょうどいい。来年度から置き換えが始まるというから、これもいずれ貴重な記録となるのか。

せっかくなんで、川沿いの遊歩道も散策してみる。

って、あれ? なにか派手なんですけどこれは…

去年から走っている OSAKA POWER LOOP というラッピング編成だった。
その後もしばらく、オレンジ車を待つ。が、待っているとなかなか来ない。白(大和路)や銀(関空)の割合ってこんな高かったっけ。前からか。

まったり撮っていたら、一度だけ異種コラボが実現した。お相手は伊丹アプローチの JAL と花見の屋形船。

そういや魚眼を持ってきたので、交替で使う。

いよいよもって花曇りが進行してきた。本来この日はずっとこんなもんだと思ってたんで、ここまで持ってくれただけでも充分。

30分近く粘ってようやくオレンジ登場。頭上いっぱいの桜を合わせたところで、この日はお開き。梅田であれこれ買い物し、三番街でお茶して帰ったのであった。

Like
Share

公開から30日以上経過した記事のコメントは締め切っております。あしからず。