実録・おひとり様物語 雪峰編 (4) 真昼のボーナスステージ

地元民はおそらく追悼一色と思われる中、うちは搬出(わたしのではない)やら模様替えやらどたばたしていたら1日終わってしまった。リビングこんな広かったっけ。
では富士メインの静岡めぐり、エピローグっぽいのを少々。

「500系ですよね?」と、隣の同業さんは来るなり言った。それは皆同じだったわけで、6A が去った途端に片付け大会。わたしも膝掛けをしまって、三脚たたみ中のお隣さんよりお先に失礼。

用宗駅に戻ってきた。着いた時は急いでて駅舎なんぞ全然観ちゃいなかったが、かわいいな。

今回は珍しく、乗り継ぎに余裕のある計画。2本めに乗れば充分行ける。ゆっくりと跨線橋の階段を昇ると、通路の窓に貼り付く人影が。
あー! 富士山が真っ正面!
そこへ下り電車がやってきた。うわ、マニュアルモードがさっきの架線柱抜き設定のまんまだよ。あたふた。変更が間に合わず、見事に失敗。しかし、この場所はいける。

先に貼り付いて撮っていたのは、地元で写真展を開くような人だった。と、手持ちのボードで宣伝された。縦構図もいいよ、と言うので、もし間に合ったら縦横両方試してみることに。

幸い、先に上りが来た。静岡県内では5両が長く見える。

そして下り。なるほど、確かにこれは縦の方がいかすわ。先人のアドバイスはありがたいものだ。
って、これ乗らな間に合わん。挨拶もそこそこに、階段を駆け下りた。前日果たせなかった「東海道線+富士」の課題も、無事クリアできてめでたし。霊峰の女神は最後まで優しかった。

名古屋をめざして、爆睡しつつ一路西へ。でも、6A を用宗で撮ったので 29A には乗れない。在来線で先回りできるのは、せいぜい浜松かそこら。
…ん、浜松?
ついつい復路の途中につっこんでしまった新居町途中下車。お馴染みの浜名湖で、試したいことがあった。横からだと在来線の架線が邪魔なんよねー。あれを避けたいなと。
場所とズームを決めかねている間に、先行の300が行ってしまった。ぶっつけ本番だが、うまくいくかな。えーい、勝負だっ。

10cm ないような隙間を抜くしかないらしい。かと言って、きちんと抜くとシャッター速度落ちたり16両入らなかったり。こ、これはシビアだ。手元を支える手段もほとんどないので、正直言って架線柱抜きより遥かにきつい。ここであっさり撮ってる人すごいなぁ。

帰りは 35A。N ではあるが、チャイムがいい日旅立ちなだけでも気分が違う。そして、他車種より圧倒的に揺れが少ないのは、さすがに認めざるを得なかった。せめてもうちっと顔が良ければなぁ。
今回の成果を反芻していたら寝そうで寝れず、ぼんやりと眺める車窓。彦根と野洲の間だけ吹雪。できたら来月あたり、雪絡みで何か撮りたい。

Like
Share

公開から30日以上経過した記事のコメントは締め切っております。あしからず。